医療法人社団 長久会 加賀こころの病院 精神疾患・認知症・心身症 石川県加賀市

ご予約TEL 0761-72-0029

文字サイズ

ホーム お知らせ お知らせ

デイケア・ザ・ライヴ 11月号

お知らせ

 日増しに寒さが身にしみるようになり、そろそろコタツが恋しい季節になりました。10月は大型の台風が二度も日本を縦断して大変でしたね。過去、10月に2つの台風が日本列島に上陸したのは昭和30年と平成16年の2例しかなかったそうです。最近の気候は温暖化の影響でしょうか、予想ができないことが多いですね。私たち、デイケアスタッフにとって、メンバーさんの安全が最優先。こうした激しい環境変化にこれまで以上に目を光らせながら、無事故の運営を目指していきたいと思っております。

 さて、デイケア・ザ・ライブでは、先月15日に山中温泉南町「ゆげ街道」の散策に行ってきました。前日は台風19号が石川県を通過したところでしたが、当日の天候は穏やかで過ごしやすい日でした。ゆげ街道は山中漆器や九谷焼などのギャラリー店が多く軒を連ねます。また、美味しい食事処もあります。デイケアでは、そのうちの一つ「肉のいづみや」さんのお店に伺い、名物のコロッケを参加者全員でいただきました。芸能人・著名人も多く訪れている名店です。アツアツでとても美味しかったとメンバーさんも喜ばれていました。最後に、温泉街の中心部にある総湯の傍に「笠の露」という足湯につかりました。足湯は体力を消耗せず、心身を体の芯からリラックスすることができる健康法の一つです。皆さんも、いかがですか?

DSC00883 幸せの鐘

 11月のプログラムも、ゲーム大会、紅葉ツアー(薬王院温泉時)などのイベントを企画しています。お楽しみに!(*´ω`*)

11月のプログラム(PDFファイル)

daycareprg2611pic

デイケア・ザ・ライヴ 10月号

お知らせ

さわやかな秋晴れの日が続いています。

皆さんは秋と言えば何を思い浮かべますか?

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋など色々ありますね!

デイケアには、それぞれの秋を楽しめるプログラムがあります。

興味のある方はお気軽にお問合せください♪

 

さて、9月は2回外出レクを行ない「月うさぎの里」と「木場潟・木場潟道の駅」に行ってきました。

月うさぎの里は、50羽以上の様々な種類のうさぎと触れ合える広場があり、デイケアでは毎年訪れているメンバーに人気の場所となっています(o^^o)

今回も20名以上の方が参加してくださり、うさぎに触れたり、写真を撮ったり、ソフトクリームを食べたりと、皆さん思い思いに楽しまれていました★

DSC00778    DSC00783

木場潟・木場潟道の駅への外出の日は、快晴でとても気持ちの良い日でした*

湖畔で飲み物を飲んで休憩した後、道の駅に寄り地元産の農産物・特産品を見て回りました。

美味しそうな梨を買われた方もいらっしゃいました(´∀`)

DSC00820     DSC00836

 

10月はデイケアでは焼いも大会を計画しています。

園芸プログラムで育てているさつまいもを使用する予定です!

 

では、デイケア・ザ・ライヴ11月号をお楽しみに~♡

 10月のプログラム

daycareprg2610pic

 

 

デイケア・ザ・ライヴ 9月号

お知らせ

朝晩すっかり涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

今年の夏は雨が多くて例年より暑い日も少なく、夏らしくない夏だったような・・・

皆さん、夏の疲れは残っていませんか?

さて、デイケア・ザ・ライヴでは8月に夏を感じてもらうレクリエーションを企画しました。

夏といえば「スイカ割り」ですね。デイケアの室内で行ったので、ビーチボールをスイカに見立てて思いっきり叩きました!

メンバーさんが「右!左!」と、声をかけてくれるのですが、なかなかスイカを叩くことが出来ず、大いに盛り上がりました。

最後は大きなスイカを切って皆さんで美味しく頂きました。甘くて美味しいスイカは大好評でした。

day26091  day26092

9月から新プログラム「アートの時間」が始まります。主に習字や絵画を行います。芸術の秋です。皆さんの才能を開花させましょう!また、9月はお出かけレクリエーションが2回あります。近場ですがメンバーさんに人気のあるところです。楽しい時間を一緒に過ごしませんか?

9月プログラム(PDFファイル)

daycareprg2609pic

長久会グループホーム便り

お知らせ

残暑お見舞い申し上げます。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ウエルムどど町やフルールそそり町のグループホーム入居者は、今のところほとんどの方が夏バテや夏風邪をひかずに、毎日過ごされています。

さて、H26.4から障害者総合支援法の改正により、グループホーム(共同生活援助)とケアホーム(共同生活介護)の2つが一元化され、グループホーム(共同生活援助)となりました。私たち、長久会グループホームケアホームもグループホームに一元化し、事業所の名称も「長久会グループホーム事業所」となりました。
今回の通信では、その報告と、「一元化されるってどういうこと??」について説明したいと思います。
「制度のことは分かりづらいしなぁ・・・」という方も多いと思いますが、図などを使って説明していますので、一度お目通しいただけたら幸いです。

グループホームだより(PDFファイル)
GHだより2607

デイケア・ザ・ライヴ 8月号

お知らせ

猛暑の毎日ですが、いかがお過ごしですか?

新聞などの報道でも多く取り上げられていますが、室内にいても熱中症になる方もいるとのことで注意が必要ですね。

さて7月は2つのイベントを開催しました。

1つ目は「七夕の集い」です。短冊に願い事を書いたり、折り紙を使いきれいな飾りをたくさん作り笹に飾りました。見た目もきれいな七夕ゼリーも食べ、季節を感じる時間となりました。

七夕1 七夕2

2つ目は「かき氷大会」です。この日も気温が高い日でした。今回は、いちご・レモン・メロン・ブルーハワイの4種類のシロップを用意しました。一番人気は、いちごでした。参加されたメンバーさんからは「かき氷を見ているだけで涼しさを感じるね。」「今年は初めて食べた!!」といった感想があがりました。

 

8月も「スイカ割り大会」「スポーツ大会」など様々な行事を予定しております。9月号のデイケア・ザ・ライブもお楽しみに♪

8月のプログラムです(PDFファイル)
daycare2608

医療法人社団長久会 加賀こころの病院

〒922-0424 石川県加賀市小菅波町121番地1 TEL.0761-72-0880 外来受付 TEL.0761-72-0029