医療法人社団 長久会 加賀こころの病院 精神疾患・認知症・心身症 石川県加賀市

ご予約TEL 0761-72-0029

文字サイズ

ホーム お知らせ お知らせ

デイケア・ザ・ライヴ 4月号

お知らせ

デイケア・ザ・ライヴ 令和4年 4月号

花の便りが昨年より遅い北陸にも、4月に入ってから春らしい陽気が続いて、暖かな日が続くようになりました。

さて、今回は春の陽気に誘われて中央公園や古九谷の杜・熊坂川河畔でお花見をしました。桜は満開で、参加したメンバーから「きれいな桜やね」「春らしく、暖かくて気持ちいいわ。」と感想が聞かれ、それぞれが「春」を体感したひとときでした。

 

 

 

花冷えの頃は体調を崩しやすいものです。健康に注意しながら過ごしましょう。

 

 

2022年4月の予定はこちら

R4年度 月間プログラム

 

 

 

院長交代のお知らせ

お知らせ

令和4年4月1日付にて、加賀こころの病院院長に織田忠明(前副院長)が就任したことをご報告致します。副院長には喜多克尚が就任致しました。

棟居俊夫前院長は今後非常勤医師として勤務を致します。

 

引き続き病院一丸となって地域医療の発展のために努力してまいります。今後も当院の運営にご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

デイケア・ザ・ライヴ 3月号

お知らせ

春とはいえ、朝晩の冷え込みで体調を崩しやすい時期ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

今回メンバーより、コロナ禍ということもあり外出のレクリェーションは難しいのでひな祭りをするのはどうだろう?と意見があり、デイケアで初めて「ひな祭り」を行うことになりました。ひな祭りを前に、折紙を使ったものと和紙や毛糸などを使ったひな人形を制作しましたので紹介させて頂きます。

 

折り紙で作ったものは、細かい作業もあり苦戦するメンバーもいましたが、みんなで協力し作りあげました。制作しながらメンバー同士ひな祭りに関する思い出話をして盛り上がっていました。

 

   

 

レクリエーション当日は、動画を見ながらひな祭りの由来を学び、その後桜色のオムレットと甘酒を作り、みんなで食べました。メンバーからは「季節を感じられていいね。」「家に昔はひな人形飾ってあったわ。」という声が挙がっていました。

 

今後もメンバーとともに季節を感じる時間を作っていきたいと思います。

 

 R4.3月プログラム

栄養課便り 3月号

お知らせ

少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょう。

今回はひな祭りに提供させていただいたメニューをご紹介します。

 

 

~ メニュー ~

・ちらし寿司

・彩り野菜の白和え

・アサリの清まし汁

・ひな祭りゼリー

・ひなあられ

 

ひな祭りゼリーはひし餅をイメージしたピンク・白・緑3層のミルクゼリーです。

ちらし寿司には桜でんぶや錦糸卵などを使用し、色鮮やかな仕上がりにしました。

華やかな彩りに、一足早く春の訪れを感じていただけたら幸いです。

 

これからも、患者さんの心と身体に栄養をお届けできるような食事を心がけ、

提供させていただきます。

 

デイケアザ・ライヴ 2月号

お知らせ

2022年2月号    デイケア・ザ・ライヴ
春が近づいておりますが、まだまだ寒い日が続いております。
1月下旬に行われた「私たちの病気について」のプログラムでは、土田先生による統合失調症についての講義がありました。

自分に関わっている病気について真剣に話を聞いている様子でした。

講義のあと質問コーナーで普段きけなかった事も聞け、有意義な時間を過ごされました。

コロナ禍で外出できる機会が少ない中、2月の活動として2月3日に病気や災いを払うとされている『節分の集い』を行いました。

(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきならぬ節分にちなんだクイズをみんなで楽しみました。

鬼の顔を書き、口の所に穴をあけ、新聞紙を投げ入れるゲームや箸で豆つまみ競争を行いました。

メンバー同士応援している姿がみられ、ほのぼのとした時間が過ぎました。

新型コロナウイルスが蔓延し、落ち着かない日々が続いております。体調を崩しませんよう気をつけてお過ごしください。

毎日笑顔で過ごせますように。

 

R4年 2月プログラム

 

 

医療法人社団長久会 加賀こころの病院

〒922-0424 石川県加賀市小菅波町121番地1 TEL.0761-72-0880 外来受付 TEL.0761-72-0029