デイケア・ザ・ライヴ 9月号
お知らせ
秋の声が聞こえる季節となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今回は「手作り教室」を紹介します。こちらは2018年7月からスタートしたプログラムです。参加メンバー全員で1つ作品を完成させることを目指します。これまでに、ロールアートでの看板作りや水引細工の作品を作ってきました。作品を完成させるためには様々な工程が必要となり、参加メンバーは得意なことを行う人、苦手なことに挑戦する人、協力しながら行う人、体調によって短時間の参加となる人、見学をしている人など様々です。参加メンバーは上記のことを受け入れていて、毎回集まったメンバーで和気藹々とできることが魅力だと思います。
現在はお花紙アートに取り組んでいます。県内の他のデイケアさんの取り組みを参考にさせてもらいました。お花紙を小さく切り、切ったものを水で濡らしながら小さな玉を作ります。それを画用紙に張り付けていき、1つの作品を完成させます。
写真でもわかるように細かい作業のためとても根気がいります。当初は今年の冬を完成目標としていましたが、月2回のプログラムということもあり、来年の春までの完成に目標は変更となりそうです。職員はやや焦っていますが、参加メンバーの方からは「ぼちぼちにしよう。」「そんなに急いだら疲れちゃうよ。」「ゆっくりと進めていいものを作ろう」と言葉をかけてもらっています。
完成をしたら、活動報告でまたお伝えしたいと思います。お楽しみに!