医療法人社団 長久会 加賀こころの病院 精神疾患・認知症・心身症 石川県加賀市

ご予約TEL 0761-72-0029

文字サイズ

ホーム お知らせ お知らせ

デイケア・ザ・ライヴ 9月号

お知らせ

秋の声が聞こえる季節となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今回は「手作り教室」を紹介します。こちらは2018年7月からスタートしたプログラムです。参加メンバー全員で1つ作品を完成させることを目指します。これまでに、ロールアートでの看板作りや水引細工の作品を作ってきました。作品を完成させるためには様々な工程が必要となり、参加メンバーは得意なことを行う人、苦手なことに挑戦する人、協力しながら行う人、体調によって短時間の参加となる人、見学をしている人など様々です。参加メンバーは上記のことを受け入れていて、毎回集まったメンバーで和気藹々とできることが魅力だと思います。

現在はお花紙アートに取り組んでいます。県内の他のデイケアさんの取り組みを参考にさせてもらいました。お花紙を小さく切り、切ったものを水で濡らしながら小さな玉を作ります。それを画用紙に張り付けていき、1つの作品を完成させます。

写真でもわかるように細かい作業のためとても根気がいります。当初は今年の冬を完成目標としていましたが、月2回のプログラムということもあり、来年の春までの完成に目標は変更となりそうです。職員はやや焦っていますが、参加メンバーの方からは「ぼちぼちにしよう。」「そんなに急いだら疲れちゃうよ。」「ゆっくりと進めていいものを作ろう」と言葉をかけてもらっています。
完成をしたら、活動報告でまたお伝えしたいと思います。お楽しみに!

2019年10月プログラム

外来担当医変更のお知らせ

お知らせ

10月1日より外来担当医の変更があります。

月・金曜日は佐伯医師から石井医師に変更となりました。

デイケア・ザ・ライヴ 8月号

お知らせ

少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回はデイケアサロン「よりみち」を紹介します。このプログラムは2017年4月より就労準備を目的として始めました。『コーヒーを淹れてお客様に提供する』という働く疑似体験を行なうことで、社会的マナーや働くために必要なスキルを身につけ、ステップアップにつなげることを目標に行っています。2018年6月からは月に1回程度当院病棟へ順に訪問し、淹れたてのコーヒーを患者様に提供させて頂いており、毎回大変好評を得ています。

8月は、初めて病院を出て、同じ法人の高齢者グループホーム「いこいの家」で出張サロンを行いました。少し緊張気味のメンバーでしたが、いこいの家をご利用の皆さんから「これは美味しい」「いい香り」「また来てほしいわ」などの言葉をいただき、次第に表情も和らいでいました。

 

ー参加されたメンバーの感想ー 

たくさんの人にコーヒーを提供できたので良かった。

美味しいわと言ってくれて嬉しかった。

みんな元気そうで良かった。

今後も練習を重ね、「よりみち」の活動の幅を広げていけたらと考えています。

 

 

 

9月の予定はこちら

ディケア・ザ・ライヴ 7月の活動報告

お知らせ

7月24日に梅雨が明けて以来、暑い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今回紹介するデイケアのプログラムは「園芸」です。当院のデイケアでは野菜栽培を中心に行っていますが、空いたスペースや植木鉢などを利用しながら季節の花も育てています。

メンバーさん達は日々刻々と変化して移ろう季節を感じながら作業をしています。

園芸で現在、枝豆と空芯菜を育てています。今後は秋に向けて、大根や白菜など秋冬の野菜を栽培予定です。

この日は畑に行って、すくすくと育ったピーマンや茄子を収穫しました。

 

早速、収穫した野菜はその後に行われた「料理教室」で調理して食べました。

野菜を育て収穫できた喜びを噛みしめながら、野菜が持つ滋味深い味わいを感じた瞬間です。

 

8月の予定はこちら

デイケア・ザ・ライヴのお知らせを再開します

お知らせ

お久しぶりです。

今月よりデイケアザライブの活動報告を再開することになりました。

今後は月末に活動報告および来月のプログラムの更新をします。

今回は取り急ぎ7月のプログラムをお知らせします。

みなさんぜひご覧ください。

今後ともよろしくお願い致します。

 

7月の月間プログラムはこちら

医療法人社団長久会 加賀こころの病院

〒922-0424 石川県加賀市小菅波町121番地1 TEL.0761-72-0880 外来受付 TEL.0761-72-0029