デイケア・ザ・ライヴ 12月号
お知らせ
12月に入り、遠くに見える山々は白い雪をまとい冬色に染まってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今月は「健康足浴」について紹介したいと思います。「健康足浴」は週に一回行われるプログラムです。
足浴は温浴効果で皮膚の新陳代謝が高まったり、血行促進効果で足のむくみが軽減したり、爽快感や精神的な安らぎがもたらされ不眠解消にもつながるといわれています。そのため、寒い冬に向かうこれからの季節には特に最適なプログラムといえます。
健康足浴の様子は以下の写真をご覧下さい。
メンバーは椅子に座った状態でタライの中の湯にくるぶしが浸る程度両足をつけます。あまり長時間続けると体の負担になるので、足浴時間は4~5分を目安にします。足が温まってきたら、ご自身で指間や踵をこすってもらいます。その後、湯の中で足指の開閉や足関節を動かし、血行促進をさらに高める運動を行っています。
毎回、参加されたメンバーから「暖かくなって足がホカホカするね。」とか「足をマッサージすると血の巡りがよくなって、気持ちいいわ。」といった感想が聞かれています。自宅で入浴する際も、マッサージなどを意識していただけると更に効果的です。
現在、デイケアでは12月23日行われるクリスマス会に向けてグループ活動での準備を進めています。
インフルエンザなどの感染症に注意しながら、楽しい年末を過ごしましょう。
Mary Christmas!